こんな方におすすめ
- ミニチュアフードを作ったことが一度もない
- 超簡単なミニチュアパンの作り方が知りたい
- 材料はどんなの集める?
- 道具はどんなのを使えばいい??
目次
くまさんうさぎさんパン
このブログ書いてる人
普段はこんなの作ってます→Twitter
材料と道具を揃える
材料
- 樹脂粘土風コスモス→(DAISO樹脂粘土でもOK)
- ハーティクレイソフト白色(ハーティ白色ならなんでもOK)
- トッピングの達人(なくてもOK)
道具
- 化粧用スポンジ(100均一)
- 平筆(100均一)
- ターナーアクリル絵の具(イエローオーカー、チョコレート、バーントシェイナ、ローシェイナ色)他のメーカーのアクリル絵の具でも大丈夫です
- ツヤ出しニス(100均一トップコートで代用可能)
- ツヤなしニス(なくてもOK)
- クッキングシート
- 木工用ボンド
- 定規
- ラップ
- TAMIYA焼き色の達人(なくてもOK)
道具は揃えられる範囲で集めてくだされば十分です。
ご無理なさいませんように・・・。
生地を作る
コスモスの粘土(DAISO粘土)とハーティの粘土を同量(1:1)で混ぜます。
この時作りたい大きさの分量だけ混ぜましょう。残った粘土はラップをして湿らせたペーパータオルで包んでジップロックで包みます。
混ぜたらよく練ってください!!(しっかり混ぜて練らないとひび割れしたりするので)
アクリル絵の具イエローオーカーを爪楊枝で少量とって、好みの色にします。
私の場合は薄い黄色(本物のパン生地くらいの色)が好きなのでこのくらいの色にします。
くまさんとうさぎさんの顔を作る
パン生地色になった粘土から、適当な大きさのまる玉を作ります。
カッターマットの上にクッキングシートの上に粘土(丸玉)置いて、上から指で軽く押してあげて底を作ります。
これを2つ作りましょう(くまさんうさぎさんのお顔になります)
くまさんのおみみとうさぎさんのおみみを作る
今度は小さい丸玉を4つを作ります。
小さいまる玉2つは大きい丸玉にくっつけて、残り2つの丸玉は指で伸ばしてあげて、その後大きい丸玉にくっつけてあげます。
これでお顔ができましたね!!
焼き色をつける
TAMIYA焼き色の達人があれば、これで左端の色からチップを使って順番に薄く塗ってあげましょう。
この時パンのてっぺんが一番色が濃くなるように作ります。
アクリル絵の具で焼き色をつける場合は、イエローオーカーをパレット(クッキングシートの上でも可能)に少し出して水にといて、ティッシュで水分を取った後、
薄く重ね塗りしていきます。その後、ローシェイナもしくはバーントシェイナで同じように薄く塗っていきましょう。
お好みの色焼き色の加減で大丈夫です!!
おはなとお口をつける
ハーティ白色と樹脂粘土風コスモス(DAISO樹脂粘土白色)を1:1で混ぜます。
小さな丸玉を2つ作り、くまさんとうさぎさんパンの真上に置いてお鼻としてつけます。
くっつかなかったら、ボンドを爪楊枝でとって付けてみてください!!
おめめとおはなとお口をチョコソースでデコる
あとはトッピングの達人でデコります。
本悪的に作りたいときはコルネなどで絞って作るのが一般的ですが・・・。
爪楊枝でそのまま描けるのでお顔を描いていきます。
もしチョコがはみ出したりしてお顔を書き直したいときは・・・
水を湿らせたティッシュで優しく拭き取ってあげてください。(ポンポンすると綺麗に取れます)
コルネの作り方
適当な大きさのクリアファイルもしくはラッピング袋を用意して、先が細くなるように巻いていきます。
その中にチョコソースを入れて絞ります。
チョコソースの作り方
チョコソースの作り方は木工用ボンド+アクリル絵の具(チョコレート色、ローシェイナ、バーントアンバー、バーントシェイナ)を混ぜて作ります。
配合はバーントシェイナを多めに出して他の色を混ぜてください。そのほかの色を少しずつ爪楊枝でとって混ぜていってください。お好みの色が見つかるはずです。
ニスをぬる(なくてもOK)
ツヤだしニスを薄くパンの表面に塗って完成です。
ツヤなしニスでもOKです。
もちろん塗らなくてもOKです。
まとめ
いかがでしたか??
もし何かご質問ありましたらこちらまでお願いいたします!!
またミニチュアフードの作り方でお会いしましょう〜