ミニチュア 作り方

【ミニチュアフード】チョコレート生クリームコッペパンの作り方

こんな方におすすめ

  • チョコレートを使ったミニチュアを作りたい
  • 簡単で可愛いミニチュアフードが欲しい
  • 生クリーム(チョコ)の作り方が知りたい

チョコレート生クリームコッペパン

このブログ書いてる人

こんなの作ってます→Twitter

材料と道具を揃えよう

材料

  • 樹脂粘土モデナホワイト→DAISO樹脂粘土白色
  • ハーティクレイソフト白色

道具

  • カッター
  • カッターマット
  • ツヤ出しニス
  • ホイップの達人チョコクリームと付属の口金
  • TAMIYA焼き色の達人(アクリル絵具で着色してもOK)
  • アクリル絵の具(イエローオーカー)

 

 

パン生地を作る&コッペパンを形成する

樹脂粘土モデナとハーティソフトを1:1で混ぜます。

この時作りたい大きさに合わせて混ぜる粘土の分量を決めてください。

私はミニチュアパンを作ることが多いので、多めに粘土を混ぜ合わせて余った粘土はラップをしてジップロックに包んで保存しています。

この時期ちんと湿ったペーパータオルなどに包んで保存すると粘土が固まらなくなるのでかなりおすすめです(絶対やりましょう)。

面倒な時は粘土に対して霧吹きで水をかけてラップに包むと長持ちします【カビてしまう時もあるので早めに使い切りましょう】。

イエローオーカーで着色してまたよく練ります。

丸玉にした粘土を棒状に伸ばして指で軽く形を整えていきます。

焼き色をつける

TAMIYA焼き色の達人で着色します。

左端のイエローオーカー色から順番に薄く重ねて着色していきましょう。

アクリル絵の具(イエローオーカー、ローシェイナ、バーントシェイナ)でももちろん着色できるので本格的に焼き色をつけるときはこちらをお勧めします。

チョコクリームを絞る&ニスを塗る

チョコクリームをつけていきます。

一番簡単な方法はDAISOの樹脂粘土茶色を使って棒状に伸ばしてコッペパンに挟みます。

もっと豪華なクリームを絞りたいときはTAMIYAホイップの達人のチョコクリームを使って絞ってあげるといいです。

こんな感じで絞り口を斜めにしながら絞っていきましょう。

チョコクリームのトッピングができたら、ツヤありニス(トップコートでも可能)を塗って完成です。

 

まとめ

何かご質問あればTwitterまでどうぞ

【ミニチュアフード】生クリームサンドの作り方(初心者向け)

-ミニチュア, 作り方

© 2024 creme Powered by AFFINGER5